2022年寅年も宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます。 今年も障害年金請求のお手伝いを頑張ります。 看板犬のれお君は4日で14歳7か […]
明けましておめでとうございます。 今年も障害年金請求のお手伝いを頑張ります。 看板犬のれお君は4日で14歳7か […]
20歳前障害基礎年金の有期認定期間に大きな格差があります。 今年になって3件障害基礎年金の20歳前障害の決定が […]
先日、盲導犬クイールで有名な関西盲導犬協会を見学しました。盲導犬の役割や視覚障害のことがよく理解できました。 […]
五つの病名を診断書2枚で障害基礎年金を1回で請求して1級認定されました。 1.学習障害(F31.3) 2.うつ […]
明けましておめでとうございます。 今年も障害年金請求のご相談に頑張りたいと思います。 看板犬のれお君からご挨拶 […]
精神関係の病気の呼び方が変更したのをご存知ですか。 現在は統合失調症と言われていますが、以前は精神分裂病でした […]
心の医者のフィールド・ノート 中沢正雄を読みました。 この本には、主に私が出会い、いっしょに悲しみ、怒り、闘っ […]
厚生労働省HPに、社会保険審査会の平成27年度の裁決例が9月6日に掲載されました。 障害年金関係が多数掲載され […]
当センターのWebサイトはホームページ作成ソフトQHMで自作していました。 ドメインを取得してサーバーの契約を […]
国民年金法施行令等の一部を改正する政令、特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律施行令の一部を改正す […]